パトの日記

就活・公務員試験対策やメンタルヘルス記事について執筆

30.継続のコツ

こんにちは!記事をご覧いただきましてありがとうございます。皆様は継続して物事に取り組むことは得意ですか?私は3日坊主で終わってしまうことと継続できることの差が激しくて悩んでいたのですが、少しの工夫で継続力が上がってきたので皆様と共有できたら嬉しいです。

 

①毎日しようと考えない

 毎日継続しようと考えなこいことが大事なのかもしれません。気が向かない日や用事でどうしてもできない日もあると思います。そういう日に自分自身が課した課題をできないと「~できなかった…。」とネガティブな後悔で1日が終わってしまうことと、次の日からも昨日やらなかったから今日もやらなくていいよねというような考え方になってしまうと思います。ですから一週間単位や一月単位で目標を設定し実践していくことが大事だと思います。

②目標は小さく設定し、積み重ねる。

 目標の設定も大事かなぁと考えます。いきなり大きな目標を立ててそれを達成できる人はとても羨ましいですが、私はできません。コツがあればぜひコメントで教えていただけると嬉しいです。私の場合、目標を小さく設定し、その目標を一つずつ達成し、小さな成功体験を積み重ねることで、できる限り頑張るという方法で対応しています。意外とそうすれば物事は少しずつでも前に進んでいくものだなぁと実感しました。

③ゲーム要素を取り込む,楽しみを見つける

 何か継続して物事を進めていく際にそれが楽しいものでないと続かないと思います。なので、勉強にしろ仕事にしろその中身に何か楽しみを見出す必要があると思います。単純作業の仕事の場合1時間でどれだけの量をこなせるかという意識で取り組んでみたりゲーム要素を取り入れるといいと思います。

最後まで記事をご覧いただき誠にありがとうございます。皆様にとても感謝です。良かったら良いね、コメント、フォローなどよろしくお願いいたします。

28.The pen is mightier than the sword.【言葉の大切さについて】

こんにちは!記事をご覧いただきありがとうございます。今日は英語のことわざを一つご紹介できたら嬉しいなぁと思い記事を書いています。
タイトルの英文は「言論(言葉)には剣よりも強い力がある」という意味です。ここでのthe pen はそのペンではなく言論という意味をします。やはり海外で使われることわざでもあるくらい言葉の強さというのは、とても強いのだなぁとあらためて私は実感しました。

①言葉の影響力の大きさについて

 私たちがコミュニケーションをとる手段(会話であったり、メールであったり)の大部分を言葉が占め、言葉の影響を受けた結果行動が伴い、何か出来事が生じると考えます。それだけ、言葉というのは便利なものである反面とても影響力があるものなんだなぁと実感しまた。

②言葉の使い方について

 なげかけてもらう言葉によって人は嬉しい気持ちや幸せな気持ちになったり落ち込んでしまったり、はたまた命に関わることもあると思います。なので、言葉の重みを理解して言葉を使わないといけないなぁと思いました。
「自分は自分の言葉でできている」という言葉があるくらいなので、普段から自分で使う言葉というものは意識をしていかないといけないと感じます。
自分に対してポジティブな言葉がけや丁寧な言葉がけをしていくことでより人格的になれると信じています。

今日は「The pen is mightier than the sword.」という海外のことわざから言葉の大切さということに言及してみました。言葉ということを真剣に考えるととても難しいものだと改めて実感する1日です。皆様も言葉についての考えなどがありましたら教えていただけるととてもうれしいです。
良かったらイイね、コメント、フォローなどよろしくお願いいたします。

27.友達の大切さ【大人になって感じたこと】

27.友達の大切さ【大人になって感じたこと】

こんにちは!この記事を開いていただきありがとうございます。皆様は子供のころと大人になってから友達との付き合い方や考え方は変わられたでしょうか?子供のころも大人になってからも友達はとても貴重なものですが、大人になって特に痛感しているのでそのことについて記事を書きたいなぁと思います。

①具体的な悩みを相談できる

  子供のころは友達といえば、一緒に昼休みにサッカーしたり、テスト前に一緒に勉強したりと一緒に遊んだり成長を共有しあうような仲でした。大人になると、学生時代の友人と過去の思い出について懐かしい話をしたりすることも多いですが、大人になってからは友達に具体的な相談をすることが増えました。大人になってから順風にいく人生は非常にうらやましいですが、山あり谷ありの人生を送っております。そうすれば、悩みを抱えてしまうことも多々あります。そんな時に相談できて頼りになる貴重な存在が友人だと思います。学生時代一緒に過ごしてきて自分のことをよく分かってくれているし、親とはまた違った視点でアドバイスをもらえることも多いです。本当に貴重な財産といってもいいかもしれません。

②人生を豊かにする。

   家族や恋人や仕事仲間とはまた違った存在で、心を本当の意味で許せるのは友達なのかもしれません。友達同士の関係では利害関係がなく付き合えることが大きいのかもしれません。また、良くないことは注意してくれるが、失敗は許してくれることも魅力のひとつかもしれません。そういう友達と切磋琢磨していくことで、心や人生をより豊かにしてくれると思います。

   今日は友達の大切さということについて記事を書きましたが、皆様の感じる友達の大切さも教えていただけると嬉しいです。
良かったら、いいねやコメントやフォローよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただき本当にありがとうございます。

26.ポジティブについて

こんにちは。記事をご覧いただきましてありがとうございます。皆様はポジティブとネガティブどちらの考えに左右されやすいですか?私は楽しい日々が続いている時はポジティブに考えることができるのですが、体調が悪かったり、環境の変化などでネガティブの思考に入ると沼に飲み込まれる時があります。ネガティブな沼から抜け出す自分なりの方法を記事にまとめていきたいなぁと思います。

①毎日ポジティブなことに集中する。

 1日のうちに楽しかったことや面白かったことを1日のうちにに何度も思い出して、そのことに集中することでネガティブな感情から解放されていきます。少しでも楽しいなぁと思ったことや面白いと感じた時はノートに書き留めて行くと思い出しやすくておすすめです。またこの習慣の良いところは、自分の好きなことが客観的にわかるというメリットもあります。

②ネガティブなことに注目しない。

 毎日生活をすごしていたら、必ず少しは嫌なことやしんどいことがありますが、それを思い出さないようにすることが大事だと思います。思い出すことや特に反復して思い出すことでネガティブな記憶として定着してしまいろくなことがないと思います。

③楽しいことを毎日する。

 意識的に楽しいことを毎日することも大事だと思います。これは趣味が広がるという利点もありますが、いつも何か楽しいことはないかなぁと探していることで楽しさ発見能力もあがるうえに、ネガティブなことを考えるひまがなくなって良いと思います。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございます。皆様もポジティブになるうえで大切にしていることがあれば教えていただけると嬉しいです。良かったら、コメントやフォローやイイねよろしくお願いいたします。

24.大人になってから勉強することの楽しさ

①自分の興味のある分野の勉強は楽しい。

 こんにちは。記事をご覧いただきましてありがとうございます。とても嬉しいです。ところで、皆様は勉強はお好きですか?私は子供の時は勉強が嫌いでした。中学生や高校生の時は受験のために勉強をしているというイメージがあって面白くなかったです。しかし大人になって、机に向かって勉強することだけではなくって、自分の興味ある分野を調べることや、Youtubeを見て知識を得ることも勉強だなぁと思うようになり勉強の概念が変わると楽しくなりました。学生さんの中で勉強が嫌いと思っている方は少しでも、興味をのあることを調べたり研究してみてほしいなぁと思います。きっと楽しくなりますよ。

②勉強の要領のやり方が分かっている。

 大人になって資格の勉強をする場合など、学生の頃よりも効率的に勉強できると思います。学生の頃は勉強のやり方やどこが大切なのか分からないなど多くの悩みをいだいていましたが、大人になったら一通り勉強のやり方をマスターしている上に仕事をテキパキとこなすスキルも相まって良い感じに整理して頭に知識を詰め込んでいけるように感じます。
 

③頭を使えば使うほど賢くなる。

 東京大学の研究で、「学ぶほど頭が良くなる仕組みがわかった」という記事があがっていました。学べば学ぶほど記憶に関わるニューロンが新生されるみたいです。頭がよくなれば、考える幅や視野が広がり物事を多角的に見れるようになり楽しさが広がると思います。新しい楽しみも発見できるかもしれませんね。私も学び続けて頭を良くしていきたいなぁと思います。

記事を最後までご覧いただきありがとうございます。皆様にとても感謝です。良かったら、イイねやコメントやフォローなどよろしくお願いいたします。

23.朝の散歩の良さについて【メンタル対策】

こんにちは。この記事を開いていただきありがとうございます。今日は散歩の良さ特に朝にする散歩の魅力について発信できたら嬉しいです。私も朝の散歩を始めるようになって以下の記事のようなメリットがあったので、もし良かったら皆様も試していただけると嬉しいです。

①自分の考えが整理される。

 朝目が覚めるとわりと憂鬱な気分であったり、いろいろなネガティブな考えが浮かんでくることはありませんか。そういった考えに1日振り回されるとあまりいい1日を過ごすことができないと思います。私もこういう経験がよくあったので、知人に相談したところ、朝の散歩が良いと言われ実際に試してみました。朝の散歩は不思議なことに歩いて行くうちに自分の考えが整理されていって少し感動しました。

②朝ご飯が食べれるようになる。

 朝起きると、あまりお腹が減らず、朝ごはんが食べることができないことが悩みの一つでした。朝食べることは、血糖値の調整に関わり2型糖尿病の予防に効果があるということが言われています。なので、朝ごはんを食べないといけないなぁと思いつつ実践できない自分がもどかしかったです。朝の散歩をしてから急に散歩の後ご飯が食べたくなり自発的に朝ごはんを食べれるようになりました。朝ご飯を食べられないことで悩んでいらっしゃる方がおられましたらぜひ試してみてください。

③ポジティブな発想が浮かびやすい

 皆様はいつ自分がいいなぁと思うアイデアが思い浮かびますか?仕事中に良いアイデアが浮かぶと良いのですが、私は仕事中に思い浮かんだアイデアより、家でお風呂に入っている時や別のことに取り組んでいるタイミングで思い浮かんだりします。不思議と朝の散歩中に良いアイデアが思い浮かぶことが多いのです。朝日光にあびるセロトニンという幸福に関わるホルモンが作られるそうです。そういうことも相まってポジティブな発想に至りやすいのかなぁと個人的には思います。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございます。皆様も普段行っている習慣でおすすめな習慣があると教えていただけると幸いです。良かったら、コメントや良いねやフォローなどよろしくお願いいたします。

22.図書館という素敵な環境について

こんにちは!記事を開いていただきましてありがとうございます。
読んでいただいている皆様に日々感謝しております。皆様は図書館を利用したことはありますでしょうか?今日は図書館のすばらしさについてご紹介できたらうれしいなぁと思い記事を書いています。皆様も図書館のこういうところがすごいということがありましたら、教えていただけると幸いです。

①勉強するにも仕事をするにも孤独でない。

 家で仕事や勉強をしていてなんとなくさみしい感情になったことはありませんか。社会人で仕事を辞めて資格の勉強を頑張っている方や大学進学に向けて勉強を頑張っている浪人生の方、テレワークをしているが、なんとなく家では寂しい方、そんな方にはぜひ図書館をおすすめします。図書館では、勉強を頑張っている方や、調べ物をしている方いろんな方がおられます。そういった方々と空間を共有することで寂しさや孤独という感情から解放されます。

②無料でWi-Fiを使える

 私がよく来ている図書館ではWi-Fiが無料で使えます。そのため、フリーランスの方や調べものをする方にはぴったりの場所だと言えるかもしれません。インターネットではわからない知識などは意外と本にのっていることがあるので、専門書を探す場合などピッタリの場所だと言えそうです。
しかし、図書館によってはWi-Fiを使えないところもあるみたいなので、お気をつけください。

③話題の本、漫画、ライトノーベルなどもそろっている。

 今の図書館のすごいところは本屋顔負けに最新の本が置いてあることです。自己啓発本から子供向けの漫画や絵本まで様々な本があります。そのため、買おうかどうか迷っている本がある場合や、親子で楽しむ場所としても最適かもしれません。

今日は私の好きな場所の図書館ということで記事を書いてみました。皆様も図書館の好きなところや思う魅力などがありましたら、教えていただけると幸いです。最後までご覧いただきありがとうございます。よかったらいいねやコメント、フォローなどよろしくお願いいたします。