パトの日記

就活・公務員試験対策やメンタルヘルス記事について執筆

9.ストレスを感じる時【就職活動・公務員試験対策】

今日も記事を読んでいただきましてありがとうございます。今日もお互いよく頑張りましたね。変化が激しく、ひととひとの関わりが希薄となる現代においてすごくストレスがたまりやすい環境にあると思います。社会人や公務員の中でもいろいろなことが原因で精神的にしんどくなってしまう方は多いです。そのため、最近の就職活動の面接において、ストレス耐性を確かめる質問をしつこくされることがあります。どのように回答すればいいのでしょうか?

①あなたがどういう時にストレスを感じるか知りたい。

 なぜ、面接官からこのような質問をされるかというと、「純粋にあなたが、どういう時にストレスを感じるか知りたい」、「職務に耐えることができるか知りたい」という狙いがあります。そのため、特に公務員試験(特に地方公務員)において以下の回答をすると面接試験に落ちやすい傾向があると思われますので気をつけてください。(あくまでも私個人の見解です。)
【気をつけたほうが良い回答】
・変化に弱い、興味のないことに取り組まなければいけない。(→人事異動に耐えれない)
・クレームや強く人から言われたりするとしんどくなる。(→福祉、税務系の仕事に耐えることができない。)
※実際にこういうことが苦手な方は地方公務員の一般事務職ではなく技術職で入られることをお勧めします。

【無難な回答】
・人と意見が対立し、計画がうまく進まない時(→解決策を良いやすいので)

②ストレスを感じる状況になった時あなたはどんな風に対応しますか?

次にこのような質問がやってくる場合が多いです。
面接官)あなたはどういう時にストレスを感じますか?

私)人と意見が対立し、計画がうまく進まず、期限が迫っている時にストレスを感じます。

面接官)その時あなたがどう対応したか教えてください。

私)まず紙に、お互いの意見を書き出し、意見の共通点と対立している点を書き出します。そして次に対立している点に着目して、お互いゆずれる点とゆずれない点をかきだしていき、妥協点を探り出し、共通の目標を設定することでお互い、その目標に向けて行動することができ無事に計画を進行することができました。

③ストレスを解消できるか知りたい。

 実際に公務員や社会人になって初めてわかることですが、学生の頃想像してた以上のストレス下におかれる状況ということがよくあります。そのストレスを仕事が終わった後や休日に解消することが求められます。なので、面接の質問において「あなたなりのストレス解消法を教えてください」という質問もよく聞かれます。
・家で仕事が終わった後にできる趣味:ネトフリ、音楽、料理、バラエティ
・土日外でできる趣味:友達とランチ、散歩、ドライブ、スポーツなど
の両方を回答できるとbetterだと思います。現在ストレスを解消できるすべがない方は就職するまでにストレス解消法を見つけておいてください。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。良いね、コメントフォローなどしていただけると嬉しいです。